連載 丸磯われら

イラストルポで見る

Vol.4  Eri Shibata

管理本部経理部 2002年入社

丸磯建設堀江社長熱く蒼蒼たる一日

丸磯建設管理本部経理部の柴田絵理さんは平成14年入社、勤続18年!
丸磯建設の経理を担って日々切磋琢磨しつつ、育児も頑張るワーク・ママだ♪
そんな柴田さんに丸磯建設って、働くママにとってどんな会社なの……?
働きやすいの……?という素朴な疑問をぶつけてみた……!

Q & A

  • まず、最初に入社のキッカケを教えて下さい。

    丸磯に入ったキッカケは、いいにくいんですけど家が近かったからです(笑)
    小中高って、全て自転車での通学だったんですけど、短大に通うときに満員電車の洗礼を受けまして……!
    それで、満員電車がもうほんとうに辛くて嫌だったので……。

  • う〜ん、わかりますよ。それって、仕事を選ぶ上でとっても大事なチョイスの一つだと思うんです。
    ものすごくストレスになりますよね。

    そうなんです。で、近かったのが結果として仕事しながら育児するにも良かったなと!主人も理解があって、今現在の家もお互いの職場の中間点位なんですが、本当に仕事場は近いほうが絶対に良いと思います。

  • ですよね!で、仕事も育児もうまくいって、気付いたら勤続18年目ということでしょうか?

    はい。丸磯建設は仕事をしながら働くママに理解があって、今の勤務時間も時短でで9時から16時の勤務時間にさせてもらってるんです。 子供を8時から17時で保育園に預けているので、この時短を使って送り迎えをして、それから通勤することができるので、なんとか頑張れるんです。
    それと、午前休、午後休というシステムもあり、普通の有給を半分にわけて使えるから、子供の予防接種や保育園のいろいろな用事にあてられて、とっても助かりました……!

  • 働く女性のサポートが一歩進んでる感がありますよね!
    で、お子さんの出産に合わせて、育休もとられたんですよね?

    一年まるっと休んで、4月の後半から復帰したんですけど、なにしろ育休ははじめてで、一年休んでからの復帰には不安もあったけど、やってみないと解らないと思ったし、働きやすかったから辞める気はなかったので、思い切って復帰してみました。
    その際、復帰後の勤務時間を相談でき、自分に合った9:00から16:00の勤務にしました。

  • う〜ん、聞けば聞くほどなかなか育児の協力に手厚い会社ですね。育休復帰後に、なにか困ったことはありましたか?

    実は以前は総務人事部だったんですけど、その後管理本部経理部となりまして、それで、経理は私には合わないと思ったけど、やってみるものですね(笑)
    まだまだ慣れてないこともあるけど、周囲の助けもあってなんとかやってます(笑)。そんな温かなところもこの会社の良いところです。 それとこれは余談なのですが、産休中の話し相手が子供メインだったので、会社での会話が心配でした。名詞など、パッと言葉が出てこないので……。

     

  • え?そうなんですか(笑)でも、そんな復職の不安を解消してしまうくらい、丸磯建設は良き環境の職場ということでしょうか?
    その辺の良さを具体的に教えて下さい。

    私の勤務している7階は、実は若い人が多いんです。だから余計な気を遣わないかな……?
    それと、上司や役職の方が父親世代なので、娘のようにアットホームに接してくれて、そんなところにも安心感があります。 あと、ママセンパイがいるっていうのが大きいですよ。これも凄く安心材料!

  • それって本当に心強いですよね。現在、丸磯建設には女性は何人くらいなんですか?

    女性は本社で8人くらいです。このビル内で15人くらい。それでも建設会社にしては女性社員が多い方なんですよ。

  • ちょっと漠然としちゃいますが、これからの目標や展望をきかせて下さい。

    一生懸命働いて、オンとオフを上手に使い分けて楽しく人生をイキル!ということでしょうか(笑)。子供か大きくなってきたので、いまやっと外食が出来るようになってきました。10年後に親子でロックフェスに行くのが夢なんです。フェスに行くために、働くかぁ!忙しいなら前倒しでも頑張るか!というノリもありかと(笑)

  • それ、いいですよね、なにか目標があるっていうのが人生のメリハリになりますよね。では、最期にこの会社に勤務して幸せに思ったことを教えて下さい。

    産休中に、会社に赤ちゃんを見せに行ったことがあるんです。そしたら、みんなが集まってくれてわいわいアットホームに、自分の家族のことみたいに喜んでくれて、なんか嬉しかったな〜!

  • それ、本当にスバラシイことですよね。女性にも子供にも優しい環境があればこその勤続18年!だったのかなと。良いお話しをアリガトウございました〜♪