お知らせ
【IT推進室】「e建機チャレンジ2023」に
参加してきました。
第2回になるe建機チャレンジ大会
前回は第3位という悔しい結果になったが
今回はいかに・・・
詳細
- 開催日
- 2023/9/1
- スポンサー
-
(株)大林組、伊藤忠商事(株)、ウイングアーク1st(株)、中部電力パワーグリッド(株)
(株)Bell System 24、矢崎総業(株)など - 開催会場
-
- 遠隔操作会場(メイン会場)
- 東京都港区六本木ウイングアーク1st 36F 特設会場
- 建設機械稼働会場
-
千葉房総技能センター 筒森 AIセンター(千葉)メイン会場から約70km
大林組 西日本ロボティクスセンター(大阪) メイン会場から約400km
出典: Google Maps - 出場選手
-
- 建設エキスパートチーム(丸磯建設)
- 学生eスポーツチーム(駒澤大学eスポーツサークル)
- 社会人チーム(Bell System 24)
- プロゲーマーチーム(CERULEAN.EXE)
- 競技内容
- 2人1チームとなり六本木から遠隔操作で、千葉房総技能センター内に設置されたコースにある油圧ショベルとキャリアダンプを操作しコースに沿って土砂を積込移動させ、時間と正確性を競う。
- 目的
-
- ・建設機械の遠隔操作技術の社会実装
- ・非就労者、未経験者等の就労支援による、建設業界の新しい人材の創出
- ・遠隔操作技術と新たな人材による災害救助、災害復旧支援体制の構築と社会貢献
〜丸磯建設チーム出場者〜
IT推進室 | 清水 広道 【室長】キャリアダンプ担当 |
---|---|
関東支店 | 川野 豊 【総括所長】油圧ショベル担当 |
〜練習風景〜




〜試合風景〜


下記動画は今回の大会で丸磯建設が関係しているところの様子をピックアップして編集したものです。
〜結果〜
1位 | 建設エキスパートチーム(丸磯建設) |
---|---|
2位 | プロゲーマーチーム(CERULEAN.EXE) |
3位 | 学生eスポーツチーム(駒澤大学eスポーツサークル) |
4位 | 社会人チーム(Bell System 24) |
丸磯建設の試合中何度か画面が止まるなどと言ったアクシデントがあり、それらのダウンタイムを考慮され最終結果として丸磯建設が見事1位の優勝を獲得しました。
そして優秀パイロット賞に IT推進室 清水 広道【室長】が見事選ばれました。
